交通事故110番・宮尾氏がコケるとみなコケる後遺障害のネット情報

SEO的にはコンテンツ重視というけれど

後遺障害に関する記事が検索画面で上位に表示されなくなった。別ブログで記事出しを始めた5年近く前は、後遺障害に関する記事をアップすると、そのうちの半分くらいは上位表示、すなわち検索画面のトップ面で表示された。しかし、現在はどんなに頑張って書いてみてもトップ面での表示は至難になった。内容的に劣るならあきらめもつく。SEO的にはコンテンツ重視だといわれているが、それだけではなさそうだ。複数の人からの指摘だと、やはりお金をかけないとなかなか上位には行きづらいらしい。ネットは貧者も対等に戦える分野なのだとおっしゃっていた方がおられたが、必ずしもそうではないかもしれない。

歯の後遺障害の記事について

たとえば最近公開した「歯の後遺障害」は自分としてはかなり力を入れて書いたつもりだ。コンテンツ的にも、若干の加筆が必要だと思うけれど、自己評価の高い記事のひとつである。なのに、第2面でしか表示されない。その記事の中で書いたことだが、交通事故110番・宮尾氏の間違った記事をそのまま受け売りしている記事が検索画面のトップ面にまだ3つもある。つまり間違った情報を乗っけたまま。その後、宮尾氏は訂正記事を書いているにもかかわらず、そのままなのだ。およそ半分ほどが情報としては失格なのだ。私の書いた記事はそれらに順位で負けている。納得がいかない。

醜状障害の記事について

これなんかはまだいいほうだ。醜状障害のほうはもっとひどい。これも最近当ブログで醜状障害についての記事を書いたことがきっかけだった。公開前に、醜状障害について他のサイトがどういう内容のことを書いているのかを調べてわかったのだ。ここは宮尾氏が間違えたままでまだ訂正記事がない。宮尾氏は先覚者だから、常にそのようなリスクを負う。弘法にも筆の誤りであると言ったら言いすぎだが、たまに間違えるのはしかたない。そうでないと、私が書くこともなくなってしまう。問題は、宮尾氏の受け売りをしてそのまま気づかない方だ。だから、宮尾氏がコケたら、ほとんどみんなコケている。コケまくったままだ。間違った情報で被害にあうのは、ドミノ倒しの最後の人・交通事故被害者である。

自信過剰は通過儀礼のようなもの

私は他人の受け売りが必ずしも悪いとは思わない。私のブログ記事は、ほぼ毎日のようにだれかにコピーされている。私もかつてしょっちゅうそういうことやっていたし、今だってやっている。他人の書いた記事を真似するというのは別にかまわないと思う。真似して、そこから自分の実力をあげていって、間違っていることに気づいたら訂正する。その繰り返しだと思う。

tuukgirei
【バヌアツ共和国にあるペンテコスト島の成人するための通過儀礼】
 
ただ、間違っていることに自分で気づくのはそうとうにむずかしい。だれかに指摘されるまではなかなか気づかない。私がこれまでに書いた記事のなかにも間違いがあると思う。ひょっとしたら思っている以上に。読者は気づいているのに、本人だけ気づいていないのだったら、お笑いだ。

しかし、間違っていることに気づかれたとしても、だれも批判してくれない。批判がないといい気になって人は天狗になるものだ。おれって天才かも? そこまではいかないとしても、過信に陥る。

調査員時代の私がそうだった。入社して2、3年目。自分ができる仕事の範囲がそろそろ増えてきたころのことだ。本当はたいして知りもしないくせに、本当は、何が知らないかがわからないだけなのだが、自分が無知であることに気づかず、自信過剰になる。これは私に限らず、たいていの人が経験する通過儀礼のようなものだ。知れば知るほど自分が無知だということに気づくようになる。だから、お互いに批判できる人がそばにいることが大切である。そういう人脈作りが必要だと思う。
 
(認知バイアスを示す表)
ninntibaiasu
優越の錯覚を生み出す認知バイアスは、能力の高い人物の場合は外部(=他人)に対する過小評価に起因している。一方で、能力の低い人物の場合は内部(=自身)に対する過大評価に起因しているという。

相互批判できる関係が必要

しかし、相互批判ができる関係を構築するのはたいへんである。ちょっと批判されただけで腹を立てる人がいっぱいいるからだ。中には、批判をしない主義だと宣言されていた士業の方もおられた。それは一見紳士的にみえていいとしても、自分にもし間違いがあったらどうするのだろう。自分は批判しない主義だと宣言されたら、第三者だって、その人に批判しづらくなってしまう。いや、そういう効果を期待してそのように書いたのかもしれない。そのため、ますますだれも批判しなくなり、間違いが永遠に訂正される機会を失うかもしれない。

私は間違いを指摘してくれるほうがよほどうれしい。後遺障害の記事をいくつか書いたけれど、間違っていないだろうかと不安になることがある。実戦から離れていると、ますますそういうふうに思えてくる。もし、間違っていたところの指摘をしてくれると、訂正でき、それ以上恥をかかなくてすむのでたいへん助かる。

そういう人脈作りのために、私はときどき呼びかけているのだが、共鳴してくれる人がほとんどいない。もしそういう人脈がすでにできている人がいるなら、私も参加させてほしい。私だって何らかの貢献はできると思うのでご一報ください。・・・と書いたが、たぶんなしのつぶてなんだろうなあ。私から直接、積極的に、これはと思っている人にアプローチする必要があるのかもしれない。遠方だからという理由でどうかなと思っていたけれど、こればかりは「遠くの親戚より近くの他人」がいいということにはならないように思う。もう少し落ち着いたら、そういうことも考えてみたい。現役でもないふたりだとどうしても限界があるから。でも、そのとき、おまえらじゃだめだと、断られたらどうしよう。

本日はふだん思っていることを思いつくままに書いてしまった。気分を害された人がいたなら、スルーしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください