当ブログの更新を怠っていたのにはわけがある。ここ4年ほどの間に3件の法律上の紛争にまきこまれたからである(法律上の紛争の当事者になるなんて夢にもおもわなかった)。それも無事解決できたので、当ブログの更新ができる時間的・精神的余裕ができた。3件はいずれも弁護士相手だったが、二つは本人訴訟で、もう一つは示談で解決できた。いずれも交通事故紛争でなく、労働問題などだった。
ところで先日相談があった。詳細は書かないが、保険金詐欺をやったことが保険会社にばれてしまった。それで大クレームになっている。どうしたらいいのか。この分野が得意な弁護士を紹介してほしいとか。そんなのおれに言われてもしらんよ。れっきとした刑事問題じゃないか。やるまえに言ってくれれば止めていたのにね。
なんでこんなことを書いたかというと、こちらはりっぱな刑事事件なのに、賃金不払いなど労基法違反も刑事事件になりえるのにもかかわらず(人の財布から金銭を盗れば犯罪です。給与を支払わないということは労働者の財布から金銭を奪ってるのと同じで、ドロボーと同じ。労基法でも刑事処分の対象になりえると規定されている)そんなことにめったにならない。どころか、裁判所は口外禁止条項まで容認する。会社側は弁護士3人がかりでおれをねじこもうとしたが、逆にコテンパンにやられたため、口外されたくないってこともあったのだろう。マスコミ報道もされていたから、あれがそうといえばわかる人もいるに違いないが、口外するなだから、なにも書けない。
この3件を解決できたことで自信がついた。 というか、弁護士をかいかぶりしすぎていた。弁護士相手でも3勝無敗なんだから、運がよかったこともあるが、誇っていいとおもう。一つは個人相手だったが、ほかのふたつは大企業が相手だった。もちろん、相手弁護士に言わせるなら、いずれも和解解決であり、お互い譲歩したのだから、こちらが完敗したわけじゃないよと、反論してくるかもしれない(正確に書くなら、示談の1件は紆余曲折あれ最終的にはおれの要求が全部通ったのだから、これは完勝)。
さて、本題である本人訴訟についてである。弁護士をつけずに本人訴訟で勝とうとおもったら(あるいは有利な和解)、証拠を確保できているかどうかだ。それと、裁判の掟を理解すること。主張責任とか立証責任とかの、要件事実を知らないと、勝ち目はない。示談時にごり押しすればなんとかなるなどと勘違いしている人がときどきいるけど、「弱者」には不可能である。なお、「要件事実」ではこの本がすごくよかった。とっかかりの本としておすすめだ。
「ゼロからマスターする要件事実」(岡口基一著)。
ところで、ここでいう「弱者」とは、端的にいって経済弱者である。経済強者である大企業は、もちろんお金があるし、有能・有名弁護士を雇うこともできる。持久戦にも強い。組織力もある。そういう相手に勝とうとおもったら、経済弱者はせめてもの知識の面で対抗できるレベルにならないと話にならない。
交通事故紛争とりわけ後遺障害案件についてだが、自賠責調査事務所で等級が認定されているものについては本人訴訟でもじゅうぶんやれるとおもう。この件については手続面について知っていたらやれるはずだ。