自損事故によるガードパイプの破損

相談内容

知人が自動車で事故をおこしガードパイプ2スパン(1.6M、2.4M)、支柱3本を壊す自損事故を起こしました。保険にも入っていません。市から修理業者の紹介の書類がきました。まだ正式の見積などは出していませんが、40万以上は必要になると言われたそうです。

知人は、まだ未成年の為お金がなく親が責任をとらされるのだと思いますが、どうしたらいいか、なにかいいアドバイスがありませんか。

ガードパイプはこんなに高いのか

40万円??? 妥当な金額なのでしょうかね。ネットでガードパイプの公表価格を調べてみたら以下のようになっていました(これくらい自分で調べろよ)。
 
gaadopaipukakaku
「公表価格.com」より】
 
実際の取引価格はもっと安いはずですが、公表価格と比べてもやはり高すぎるのではないかと思います。

参考までにですが、私の妻が雪のためスリップを起こし、ガードレールを破損させたことがあります。その時来た見積もりは、

支柱(土中用)1本、ビーム(3m)4本で施工費等を含め当初はピッタシ10万円でした。

 
【ガードパイプ】
gaidopaipu
 
【ガードレール】
ga-doreiru

ピッタシ10万円??? キリがあまりにいいので、どんぶり勘定なのがミエミエです。それに、ガードレールの支柱が地面からちょっと浮いただけだし、ビームのほうも2、3箇所傷ついただけです。道路管理者(県の土木事務所)に「なんなんだ、この10万円ピッタシカンカンは??? おふざけですか」と言って、なんだったら、私が現場へ行ってトンカチで支柱を叩けばすむのではないかと反論しました。

担当者は、いったん事故ったものは強度に問題があるかもしれず、取替えが基本だと説明しました。担当者の言い分ももっともかもしれないと思ったので、そこはそれ以上争わず、では取替えるとして、各費用項目の値段の詳細の説明を求めました。値段があまりにキリがいいのでと、再考を促したところ、同業他社の相見積もりをこちらがとることで再交渉することが可能になりました。私がとった同業他社の見積もりでは6万円でした。その後交渉し、最終的には6万円(施行費込み)で決着しました。保険の等級があがるのと比較したら、6万円支払ったほうがいいと判断したのです。それでも高いよ。

ということで、この方面の知識がないので断定はできないものの、40万円というのはいかにも高すぎる気がしますね。金額が妥当かどうか、よく確認されたほうがいいですよ。

未成年者の不法行為責任について

あと、運転していたのは小学生だったのでしょうか。違いますよね。クルマの免許を持っている18歳とか19歳の未成年者ですよね。それなら責任能力者になるため、その未成年者本人に責任があり、保護者が責任をとることにはなりません。保護者に対しては、道義的責任はともかく、法的な責任は原則として問うことはできないのです。やらないとは思いますが、もし役所が保護者に請求してきたら、堂々と抗議すべきです。

ただそれだと中学生以上(実務的には中学生以上が不法行為能力ありと考えられている)の未成年者の不法行為により損害を被った被害者は救われないため、最高裁(昭和49年3月22日判決)は一定の条件をつけて被害者を救済しています。しかし、その条件が相当に厳しいのです。

ここでその条件の詳細については書きませんが、「結局、このように見れば、被害者からの保護者に対する損害賠償請求が認められる場面は、かなり限定されてくることがわかるかと思います。結局のところ、未成年者が非行を繰り返している場合や、犯罪歴・補導歴がある場合が中心になってきます」(『債権各論Ⅱ・不法行為法』P94・潮見佳男)。
[amazonjs asin=”488384241X” locale=”JP” title=”基本講義 債権各論〈2〉不法行為法 (ライブラリ法学基本講義)”]

通常は親に責任追求されることはありません。その知人が自分で支払うしかありません。損害額が妥当かどうかを確認するとともに、全額をすぐに払えないなら、親に立て替えてもらうか、それができないなら分割払いなどを提案してみたらどうでしょうか。

ガードレールってこんなにするんだ

ついでにガードレールの値段を調べてみて、ビックリこいた。
 
gaidopaipumitumori
 
こんなにするのだ。ガードレールの損害賠償額がこれほど高いとは知らなかった。損保さん、払いすぎじゃないの。私のところは5分の1の価格でうまくいったけれど。でも、この記事を書いてよい勉強になった。

【追記】
上記記事は高速道路ではなくて、一般路上のことである。高速道路だったらどうなるか。工事中の道路規制が必要になるため高額になる(事故が一般路であっても工事のための道路規制が必要になる場合は同様である)。そのことでたいへん参考にある記事がネットを検索していたら見つけたので、引用したい。ただし、98年度とかなり古いのに注意されたし。

私が本を作った98年当時、道の曲がり角に立っているステンレスミラーは¥11,900。角型のアクリル製ミラーだと¥43,000。一般道路のガードレール(4m)1枚当たり¥100,000。

高速道路なら、左端の車線を規制してから工事するので1枚当たり¥300,000。とにかく値段が高い。
高速道路の防音壁(5m×4m)は80~120万円。非常電話は100万円。信号機も、交通量を自動的に感知して色を変える種類のものは800~1000万円。一般のものでも500万円はする。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください