ホームズ
◇◇◇幣サイトにようこそ。このサイトの主催者は私ですが、他に1名の調査員がときどき参加しております。私の調査員歴は12年、もうひとりは19年です。2人のかかわった交通事故案件は5000件以上です。後遺障害はふたりで2000件を下らないでしょう。それともうひとり、現役の保険調査員が加わることになりました。経験年数30年以上の大ベテランなので、まさにこの業界の生き字引ですね。私でわからないことがありましたら、他の2名に助けを求めます。それでたいていのことは解決するかと思います。◇◇◇当事務所では相談に応じております。費用は電話代だけ。もともとは調査をするために立ち上げた事務所でしたが、諸般の事情があり、現在は調査を行っていません。いまも調査依頼をいただくことがありますが、すべてお断りしております(詳細は「お問合せ」欄に書きました)。◇◇◇当サイトの目的は交通事故被害者にとって有益な情報を提供することで多くの支持者を得ることです。そして、多くのアクセスを得ることで、その結果が、グーグルアドセンスやアマゾンから収益があがることです。ですから、当サイトの存続は事故被害者の支持なしでは成り立ちません。◇◇◇我々は調査で生計を立てているわけではなく他の仕事を持っているため、メールだとすぐに回答できないことも多い。電話のほうがつかまえやすいです。連絡しようかどうか迷いに迷って手遅れになる方も中にいて、遠慮なんかしないでもいいのにと思います。◇◇◇090‐1314‐0234
自賠責後遺障害認定における異議申立は初回が勝負、非認定文の解析ができるかどうかがカギ
道路にお絵描きゴッコしても、車の侵入を防止できるわけないのに
記事出しさぼっていたら、アクセス数激減だ
yahoo知恵袋で買替諸費用は認められないの大合唱が起きているとお知らせいただいたので、感想だけ(まだ全文読んでないけど)
グーグルアドセンスの広告多すぎないか
交通事故調査の定番教科書のひとつ「自動車交通事故とその調査」(佐藤武編著)
弁護士からの法律相談にのると、相談料とれるのか。非弁やとかいわれそうや。
コロナ禍でパンデミックになって、交通事故死者が増えているというおぞましい現実