更新情報

【2020年】

3月13日

交通事故における自由診療と健康保険診療のメリットとデメリット」(1146)工事中。

3月9日
路上落下物など障害物が起因する事故の判例と過失割合」(9420)R。

2月22日
保険会社への事故報告が遅れると保険金が支払われない場合がある」(1667)R。

2月18日

交通事故における共同不法行為と判例」(4417)工事中

2月17日

「第三者機関」としての損害保険調査会社」(7080)工事中

2月14日

会社役員が交通事故で死傷したため会社の売り上げが落ちたとき、損害賠償の請求ができるか」(938)R。

2月13日

生活保護申請に同行してわかった水際作戦。申請書を渡さないのは職務放棄である」(822)R。

2月10日

休業損害証明書の書き方と、賠償を満額勝ち取るために注意しなければならない5つのこと」(3050)工事中。

2月9日

交通事故の目撃証言はどこまで信頼できるのか」(1086)R。「勤務先が休業損害証明書を書いてくれないとき」(8477)R。

2月7日

無能な弁護士の特徴、無能な調査員の特徴」(1381)R。「交差点における直進車と対向右折車との衝突事故の過失割合」(7730)R。

2月6日

タクシーの休車損害」(736)R。「信号のある交差点でどちらも青を主張したら、どのようにして解決するか」(26936)、「判例タイムズの過失相殺率基準本では解決できそうにない交差点での出合頭衝突事故」(2577)R。

2月3日

休車損害の算定」(9259)R。「子供の飛び出し事故と過失割合」(778)R。「休車損害を請求できるのは緑ナンバーだけなのか」(3495)R。

2月2日

休車損害を請求する際に必要な資料とは?」(7788)R。

2月1日
頚椎捻挫(むちうち)から脊髄損傷に傷病名が変わったとき」(494)を新たに書き直した。

1月31日

自殺は、どのようにして決めるのか」(3452)R。

1月30日

被害者は相手側の代理人である弁護士との示談交渉を拒否できるか」(4851)R。「事故車の傷からわかること」(2105)R。

1月29日
2日前から当サイトでもアドセンスの広告が見えるようになった。それまでは広告ブロッカーが阻止していたため見ることができなかった。それにしても広告が思った以上に多い。他人事のような書き方で変に思われた方がおられるかもしれないが、GOOGLEさんにすべてお任せにしているからである。広告内容や位置についてこちらでも検討できるものについてはやってみたい。

センターラインが消え、道路標識が見えなくなったときの事故の過失割合」(3523)「空走時間「0.75秒」は、どこまで正しいのか?」(7580)改定中。

1月28日
軽微な追突事故と頚椎捻挫(むちうち)との因果関係」(13875)R。

1月27日

アドセンスの広告が消えていたが、Kasperskyの設定を変えたところ、当サイトでもみることができるようになった。アマゾンアフェリエイトは相変わらず見えないが。

1月26日
損保は駐車場内の事故をどうして50対50で処理したがるのか」(5443)R。

1月25日

自転車は車道のほうが安全なのかそれとも危ないのか」(1926)R。なお、読者の方から、ツイッターラインの文字は見えているとの指摘を受けた。

1月24日

交通事故専門とか、後遺障害専門とか」(472)。

1月23日

路上駐車・違法駐車の過失割合」(4354)に題名を変え、加筆した。

1月21日

自サイトでgoogleアドセンスの広告が載らない(他サイトでは載っている)問題。ツイートラインが他サイトではURLしか載らない(自サイトでは載っている)問題あり。自サイトではアマゾンアフェリエイト広告(本)が載らず空白になっている。他サイトでは載っているという問題も。

googleアナリティクスでは、1000アクセス以上を平日記録するのがふつうになった。ASPの2社から登録承諾を得ているので、自動車保険の広告を当サイトで紹介可能な状態。ただ、保険会社ならどこでもというわけにもいかない。広告の内容の精査をいずれやらないと。

1月20日

個別記事で更新日のみ表示に切り替えた。googleの検索画面表示がどうなるのか、しばらく様子見。

1月19日
「人間のための街路」、そして「人間のための都市」(1041)R。
1月18日
記事のリライトが奏功したのかどうかわからないが、ここ数日、アクセス数がやや上がり調子になってきた。「駐車場内の交通事故の過失割合と判例」(51748)R。

1月16日

停止待機中だと主張した場合の判例と過失割合」(12113)R。

グーグル検索での記事の表示での更新日に変更できるようにした(つもり)が、検索が多い10記事につき、本日確認したが、更新日に変更されていたのは1記事のみ。

1月13日
逆突とは」(1677)R。「「欠陥車と企業犯罪」(伊藤正孝著)他」(314)R。「自賠責で後遺障害等級認定後の弁護士不要論についてぼそぼそとつぶやいてみる」(1241)R。

1月12日
簡裁交通事故訴訟。物損事故は立証が大変だ」(7940)R。

1月11日

道路の穴などが原因の交通事故の 過失割合と判例」(6823)R。

1月10日
google検索の表示を更新日に変える作業。サーバ側の親テーマからpartsを子テーマにダウンロード、その中のsingle内のentry-header.phpに変更を加え、その部分のみをアップロード。次に、直接、ftpを使わずに、サーバにある子テーマのfunction.php内に変更を追加した。

1月9日

車の破損程度(へこみなど)から衝突速度を推定する」(9473)R。

1月8日
T字路交差点での左折車同士や右折車と左折車の事故の過失割合」(15643)、「評価損(格落ち)」(17398)リライト。

1月7日
過失があると、代車費用も買替諸費用も評価損も休車損も認めたがらないわけ」(6063)に表題を変え、リライト。「交差点とはどこからどこまで、それで「交差点の事故」か「交差点以外の事故」かが決まってくる」(10126)リライト。

1月5日
後退(バック)事故の過失割合」(30146)リライト。

1月4日
交通事故の原因の9割は人為的ミスによるもの」はどこまで本当なのか。」(2650)リライト。この記事は本格的に書き直したいのだが、いずれまた。

「新しい投稿に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける」のチェックをはずす。ピンバック現象が多発しているため。

アメブロは「オワコン」なのでやめた」(481)に題名を変更。

読まれていない記事で、あってもなくてもどうでもいい記事をすべてノーインディックス化した。

1月3日
交通事故の信頼の原則」(8351)リライト。

1月2日

後遺障害2000件担当のベテラン保険調査員による痛み・しびれの後遺障害認定まで」(1812)リライト。この記事ほとんど読まれていない。検索順位が絶望的なので表題を変えた。「路外出入車事故と過失割合」(7944)R。

1月1日
車と衝突したとき、人はどこまで飛ばされるのか」(2160)をリライトし、さらに、人が飛ばされた距離から車の速度を推定する計算式も付け加えた。

【2019年度】

12月31日

脊椎圧迫骨折と後遺障害」(5944)をリライト。検索順位が絶望的に後退した記事であり、中身をいらったぐらいでは順位回復は困難と判断。思い切って表題を「後遺障害を2000件担当した保険調査員による脊椎圧迫骨折解説」に変えてみた。いやらしい表題だが、自分の強みを最大限強調する表題に試験的にかえてみた。中身についても本日中に手直ししたい。

損保による事故車査定は、どこまで正しく有効か」(1908)をリライト。技術アジャスターの仕事の内容を詳しく加筆した。

12月30日

実況見分調書は物損(物件)事故でも作成される」(5200)をリライト。

12月29日

赤信号なのに、人はどうして青だと勘違いして信号無視してしまうのか」(1760)をリライト。この記事文章があまりにひどい。かつ未完成のままだった。やっぱり見直さないとこれはいかんなあ。

12月28日
発進時の事故と判例」(6507)をリライト。一部カットし文字数が1000以上減った。「自動車ドア事故と過失割合」(8528)も。

12月27日

PTSDの後遺障害認定はたいてい入口で締め出される」(3406)、「警備員の誘導ミスによる事故の過失割合」(17329)をリライト。

12月26日

sango更新のため親ヘッダー部の14~20にアドセンス自動広告のコードをいれる。

12月25日
むちうち損傷の発症時期と事故との因果関係」(2799)、「言いがかりをつけてきたり、理不尽な要求をする困った事故被害者たち」(5759)をリライト。

12月24日
警察提出用の見込み診断書」(29634)をリライトした。

12月22日

センターオーバー事故で対向車にも過失ありとした判例」(28687)をリライト。

12月21日
sango親ヘッダー部の14~20にアドセンス自動広告のコードをいれる。

12月20日

左方優先の原則と判例」(23066)をリライト。

12月19日

交通事故証明書の甲・乙の見方」(27372)をリライト。

12月16日

交通事故で車が全損したとき、買替諸費用なくして、車は動くのか」(10526)、「重い物を持ってぎっくり腰になったけれど、傷害保険はおりるのか」(9011)リライト。

12月15日

後遺障害における画像読影」(1205)、「バイクの路側帯走行と過失割合」(15647)をリライト。

12月14日
保険調査とは(海外盗難事案について元保険調査員が語る)」(8363)という記事リライト。さらに、「海外旅行保険。旅にまつわるトラブルは、なんとかなるさで乗り切ろう」(378)をh2化し、加筆し、他記事との連絡をよくした。「後遺障害認定上必要な画像検査と、CTなどの検査被曝」(983)もリライトした。

12月13日

「後遺障害における人工骨頭置換術や人工関節置換術の危ない話」(953)の書き出しに加筆し、目次をh2化した。

12月12日

「センターオーバー事故で対向車にも過失ありとした判例」(28569)に読者のための解説文を加え、目次もh2化した。

12月11日

「広路と狭路の過失割合」(17749)の目次をh2に変え、語句の修正を行った。

12月10日
表題を変え「保険調査とは(元保険調査員が語る)」(8346)とし、さらに加筆した。

12月9日

ロリポップPHP7.3のモジュール版を順次提供開始。当サイトは12月17日とのこと。サーバ移転はその後にすることにした。

「調査会社の調査の正確性・信頼性について」(8520)の見出しのフォントをh2に変更。見出し題名も変更した。冒頭を加筆した。その結果、目次が消滅した。

12月8日
サーバの移転(ロリポップからXサーバへ)がうまくいっていない。もうちょっとのところなのだが、データベースをインポートさせるとエラーが出てしまう。原因はよくわからないが、大容量だからかもしれない。記事出しを本格化しようと思っているのだが、なかなかそうもいかない。

11月29日

AddQuicktagの編集しようとしたら403error発生。 WAF設定を無効に対処。

11月25日

「傘さし・片手・無灯火などの自転車関与事故と判例」(398)の記事に間違いがあり、訂正。表題も変更した。

11月23日

プラグインの更新を行う。アマゾンアソシエイトを更新したら、紹介本がうまく表示されなくなった。グレードダウンを行い、復旧する。記事の所要時間をいれるプラグインを設置したが、記事の最初にツイートがあると、それが表示されなくなる不具合発生。停止したら、不具合は解消されたものの、対応策を調べている。→ツイートの前に何か書けば解消された。サイト速度アップのために2つプラグインをいれた。不具合が出るかどうか様子見。

11月20日
アドセンス広告一時的に復活したのですが、今みるかぎり載っていない。少し様子見。個別記事右欄に交通事故に関する書籍をアマゾン広告を通じて紹介。

11月19日
アドセンスの自動広告コードを、本来は子テーマのほうにすべきだが自分の能力ではできず、親テーマの「テーマヘッダー (header.php)」のの直前の位置(15~21)に設置する。目次プラグを別のものに変え、個別記事の左欄にも目次を見えるようにする。

11月18日

あれ、サイトマップの中身が消えてる。google XML sitemapsの再設定を行い、consoleのサイトマップに追加したが、「取得できず」。中身も復活できていない。原因判明。サイトマップといっても2種類あり。HTMLとXMLの2つ。ひとつを停止させていた。

11月16日
「お問合せ・苦情等」を大幅に書き直し、当サイトの目的がアドセンス広告やアフェリエイトによる収益であると改定した。

11月15日

グーグルアナリティクスやプライバシーポリシー等の設置行う。

11月14日

本日、テーマをTCDからsangoへ変更した。なお、変更前にSSL化は完了していたのだが、その後徐々に非SSL化がすすむという不具合が発生していた。その不具合も昨日の「更新」を契機に解消されているみたい。ほかの注意事項としてはプライバシーポリシーの作成。明日までに完成させないと。1年ほっておくといろいろやらにゃいかんことがある。

11月13日

TCDのテーマに「更新」(PHP7.1対応)があったので、更新したら、メディアライブラリーの不具合が解消された。更新情報の公開日は2019.08.09。1年前にPHP7.1に対応しているのかと質問したところ、対応済みとの回答だった。が、実際に対応したのは今年の8月9日じゃないか。嘘つきだなあ。

【2018年度】
11月23日
「ライザップでダイエット。健康被害のリスクあり」(41)という記事に、文春の記事を引用した。

11月22日
「圧迫骨折と後遺障害」という記事を「脊椎圧迫骨折と後遺障害」(4905)に表題を変えた。

11月14日
PHPを、5.4から7.1にグレードアップした。更新ボタンを押すも、画面の切り替えがうまくいかない。

11月10日
パソコン用とスマホ用の詳細記事左サイドに、記事として公開した「推薦図書」の紹介を行った。記事本文からすでに成果が出ており、昨日・一昨日の両日(たったの2日)でのアマゾンからの手数料が900円ほどになった。みなさん、ありがとう。

「交通事故証明書の甲・乙の見方」(16394)という記事を加筆した。さらに、「当事者順位の決定方法」という公的資料へのアクセスを可能にした。

11月7日
「PTSDの後遺障害認定はたいてい入口で締め出される」(1991)という記事で、PTSDが後遺障害に認定されるための要件(認定がいかに難しいのかをしっていただくために)について、かなり詳しく加筆した。

11月2日
「歩行者用信号が青になってすぐに渡り始めたのに、車に轢かれてしまった高齢者や子供たち」(770)という記事を見返したら、出来が悪く、問題のある記事だった。一部訂正し、さらに最後の章を加えた。

10月31日
「交通事故の目撃者証言はどこまで信頼できるのか」(628)という記事にラインナップの例を加えた。後半部へのつながりがあまりよいともいえないので、後半部については全面的に書き改めるかもしれない。

10月30日
相談者の参考のために、「駐車場内の交通事故の過失割合と判例」(31287)という記事に、判例をふたつ追加した。ついでに訂正・加筆を行った。訂正・加筆は赤字で示した。

「警察提出用の見込み診断書」(20746)という記事に、警察が提出されるのを極度に嫌がる「見込み診断書を遅れて提出する際の裏技」という章を加えた。

10月28日
「交差点の事故か交差点以外の事故かで、過失割合が大きく違ってくる 」(6388)という記事の表題を変更。さらに「複合交差点」等について追加した。

10月25日
「停止待機中だと主張した場合の判例と過失割合」(7410)という記事に相談例を加筆した。

「PTSDの後遺障害認定はたいてい入口で締め出される」(1937)という記事に、DSM5の診断基準と、鑑別診断について加筆した。

10月16日
「第三者機関」としての損害保険調査会社」(5049)に、若干の修正・加筆を行った。

「交通事故で双方の主張が違っていて真偽不明のとき、相手の過失についてはあなたが立証責任を負い、あなたの過失については相手が立証責任を負う」(284)という記事の表題が長すぎるとの指摘があったので、短くした。本文の語句の修正も若干行った。

10月14日
「交通外傷としての遷延性意識障害と後遺障害・賠償問題」(160)という記事があまりアクセスされていないので、表題を「遷延性意識障害と後遺障害・賠償問題」に改めた。若干の加筆を行ったが、いずれ本格的に加筆したいと思う。

「歯の後遺障害」(3641)という記事に、歯を失うと発話上どういう問題が生じるかについて詳しく加筆し、裁判ではどうなっているのかという新たな章を設けて、判例を5つ加えた。

10月9日
本日、「素因減額における若杉試案・渡辺試案」(1380)という記事を見て、素因減額についてのご相談があった。いまいちど見返した結果、若干の語句の修正と、リンクを付けた。

「外傷性の非骨傷性頚髄損(中心性脊髄損傷)のケースでの事故との因果関係および後遺症」(16)という記事に判例を3つ書いた。

10月6日
アクセス数の伸びない記事のテコ入れをした。「「リレーアタック」による車両盗難」(135)という記事に、イモビライザー搭載車についても書き加え、表題も改めた。いずれさらに加筆するつもり。

10月5日
「圧迫骨折と後遺障害」(4723)という記事を加筆した。脊柱の圧迫骨折の後遺障害を確認する際の主治医への質問状を別記事で公開していたが、それを非公開にし、一本にまとめた。

10月1日
「骨粗鬆症による素因減額」(3168)という記事に対し大幅に加筆した(最後の章)。

このところ過去に書いた記事を再読している。「自殺は、どのようにして決めるのか」(2246)という記事を書いていたが、参考にした「法医学書」が1995年発行などいかんせん情報が古い。新法としての「死因・身元調査法」を踏まえていないなど、現状にそぐわない記述があるかもしれないと思った。時間がないため全面的見直しは本日は無理だが、ちょっとだけ手直しをした。

9月30日
「脳梗塞と交通事故との因果関係」(5023)という記事に、「首にカイロプラクティックの施術を受けて、脳梗塞で死亡した例」を加え、さらに、「外傷が原因だと強く示唆されるレベルでないとだめかもしれない」というアイマイな表現を「だめです」と断定表現に変え、さらに解剖や血管造影の必要性を強調するなどの修正を行った。

9月28日
過去に書いた記事だが、(「車両保険は1回使うと3等級ダウンする。2回、3回使うとどうなるか」)(244)という記事で、柳原三佳さんが書いた記事からの引用が一部あったにもかかわらず、引用したことの掲示を忘れているのがわかった。これでは他人の取材内容を引用元なしで自分の知識のように披露するという池上とかいう「大ジャーナリスト」を笑えない。上記記事をたまたま読んでいたら、私の文章でないし、段落の切り方もおかしいため、調べてみたら、引用であることに気づいた。かなりあせった。本日、1年以上経っての訂正である。柳原さん、申し訳ない。もうひとつ、記事に意味不明なところも見つけた。どうも、下書き段階の記事を校閲することなく公開してしまったのが原因だと思う。訂正修正が終わるまで、未公開にすることにした。

9月27日
「後遺障害申請する際に注意すべきこと。後遺障害等級獲得よりも大切なこと」(667)という記事の表題を、「後遺障害における人工骨頭置換術や人工関節置換術の危ない話」に変えてみた。さらに、抗生物資、感染症について加筆した。

9月25日
「交通事故証明書の甲・乙の見方」(15263)という記事を読み返したら、中に意味が分かりづらい等の箇所があったので、わかりやすいように書き改めた。さらに、最近書いた記事「センターラインをオーバーしたのはどっちだ」にリンクを張った。

9月24日
「交通事故における信頼の原則」(3099)という記事に対して質問があったので、それに答えるために、「交通事故捜査と過失の認定」からの引用文を加筆した。

9月23日
「センターラインをオーバーしたのはどっちだ」(9)という記事に、「簡裁事案で注意すること」という章を加筆した。

9月15日
「THE CLASHのサンディニスタ!」(1080)という記事に対して、「戒厳令下チリ潜入記」(ガルシア・マルケス著)からの引用やアジェンデ死の直前の最後のメッセージなどを加筆した。

9月8日
「飲酒運転で免責、すなわち保険金が下りないとき」(2143)という記事に対して、説明が足りないと思ったところに若干の加筆を行った。

8月28日
「偽装事故の手口と、逮捕にいたるまで」(127)が未完成のままだったので、過去に書いた記事から一部引用することで加筆し、完成させた。

8月26日
「交通事故鑑定の世界はニセモノが跋扈する魑魅魍魎の世界ならしい」(187)という記事に対して問い合わせをいただいた。問い合わせの趣旨に同意し、他人が下した評価をそのまま引用していた箇所について、一部削除を行った。

7月14日
「交通事故鑑定の世界はニセモノが跋扈する魑魅魍魎の世界ならしい」(94)に、ニセモノの実例を加筆した。

7月10日
「過失相殺率と過失割合」(288)という記事に、(注)を加筆した。

7月1日
「自損事故によるガードパイプの破損」(1753)という記事に、高速道路上だったらどうなるかという【追記】を加えた。

「ある事故加害者との対話。過失相殺の法理だけでは解決できない問題がある。」(335)という記事に、明治6年、新政府が太政大臣の名で全国に通達した違式詿違条例のことを加筆した。

6月27日
「駐車場内の交通事故の過失割合と判例」(25881)という記事に、「歩行者の事故」の章など、大幅に加筆した。

6月19日
旧記事の表題「「ハンドブック交通事故診療」を読んで・・・」(277)を「リサーチとは何か。「ハンドブック交通事故診療」を読んでの感想」に改めた。内容も大幅に加筆した。

6月16日
「幼児・子供の交通事故と判例」(407)という記事に、「親の責任」という章を加筆した。

「宮尾氏がコケるとみなコケる後遺障害のネット情報」(516)という記事の表題を、「交通事故110番・宮尾氏がコケるとみなコケる後遺障害のネット情報」とした。記事自体も一部加筆した。

6月13日
「信号のある交差点でどちらも青を主張したら、どのようにして解決するか」(16054)という記事に、目撃者証言に関する項目を加筆した。

「交通事故の目撃者証言はどこまで信頼できるのか」(327)という記事に、エリザベス ロフタスの本からの引用を加えた。

「追突か逆突か」(898)という記事に、車の損傷内容で追突か逆突かがわかる具体例を提示するため加筆した。

6月12日
「仕事中の交通事故で、運転手が会社から損害額を全額弁償しろと言われたが・・・」(1927)という記事に、「車の修理代を給与から差し引くことの是非について」を加えた。

6月8日
「道路の欠陥による事故の過失割合」(2416)という記事を「道路の欠陥による事故の過失割合と判例」に表題を改めた。

6月4日
「信号のある交差点でどちらも青を主張したら、どのようにして解決するか」(15830)という記事をわかりやすくするために、500字ほどの加筆を行った。

5月28日
「後遺障害認定上必要な画像検査と、CTなどの検査被曝」という記事(472)に、
[amazonjs asin=”4860954904″ locale=”JP” title=”健康不安と過剰医療の時代”] からの引用を加えた。

5月27日
以下の本を入手したので、「駐車場内の交通事故の過失割合と判例」(24448)という記事中の、判例を追加し、整理分類中。
[amazonjs asin=”4817842873″ locale=”JP” title=”実務裁判例 交通事故における過失相殺率―自転車・駐車場事故を中心にして”]

「休車損を請求する運送会社の方へ。どちらに重い立証責任があるのかを忘れていないか」という記事(694)に加害者とすべきところを被害者としているような記載ミスがあったので、訂正するとともに、一部加筆した。

5月26日
「大幅速度超過事故の過失割合」(2144)という記事に判例1を追加する。

5月15日
「バス転倒人身事故」(159)という記事の表題を「バス転倒事故と裁判例」に変えてみた。

5月10日
「歯の後遺障害」(2794)という記事に、自賠責の書式である歯科用後遺障害診断書と作成時の注意事項を加えた。

5月3日
「幼児の交通事故と判例」(361)を「幼児・子供の交通事故と判例」に改め、「交通事故学」(石田敏郎)からの引用を加えた。

4月21日
多くの人に自分の書いた記事を読んでもらいたくて始めた当サイト。人命にかかわる記事は特にそうである。が、期待したほどにアクセスが集まらないため、表題を「生活保護申請に同行してわかったこと」(105)から「生活保護申請に同行してわかった水際作戦。申請書を渡さないのは職務放棄である」に変えてみた。

「車と衝突したとき、人はどこまで飛ばされるのか」(413)が工事中のままだったので、追記して完成させた。

4月1日
「交通事故直後の謝罪と示談の効力」(806)という記事の表題に「判例」を加えるとともに、本文に加筆した。

3月31日
「高度な運転技術を身に着けているレーサーほど、交通事故を起こしやすい」という記事に、運転能力と過失の程度に関する弁護士のおかしな見解への批判を加えた。

3月29日
「過失割合調査、双方の主張する事故状況が相違する場合、どうやって解決するのか」という記事に若干の手直しをした。この記事は立証責任に注目してほしさのためにいわゆる叩き台として書いた記事だが、内容に不満があり、つっこみどころがありえると思う。前からその点の手直しのための加筆をしたいと思っていた記事である。今回は、若干の修正にとどめた。「交通事故で双方の主張が違っていて真偽不明のとき、相手の過失についてはあなたが立証責任を負い、あなたの過失については相手が立証責任を負う」という記事を新たに書いたが、この記事は補足のために書いた。

3月27日
「好意同乗と福永試案」(396)という記事の表題を「車の同乗者が事故で死傷したとき、どんな責任を負わされるのか」に改め、若干の加筆を行った。

3月24日
「アメブロは「嫌中嫌韓」か「陰謀論系」のバカばっかりの「オワコン」なのでやめた」という記事に、かつて辺見庸の新刊紹介記事を書いたことがあり、そこで陰謀論を批判した。それを加えた。

「術後感染、たとえば骨髄炎発症による素因競合の問題について(1)」という記事に目次をつけ、参考文献を明示するなど、若干の加筆を行った。

かつて「後遺障害専門家の選び方」という記事を書いたことがある。アクセス数が1日1以下だったため(492)、表題を「後遺障害申請する際に注意すべきこと。後遺障害等級獲得よりも大切なこと」に改めてみた。

「名登山家の遭難死とレーシングドライバーの事故の多さ」という記事が上記とおなじようにアクセス数が少なかったため(362)、表題を「高度な運転技術を身に着けているレーサーほど、交通事故を起こしやすい」に改めてみた。

3月20日
「後遺障害は1度認定されると重ねて認定されないのか」という記事に対して、その後自賠責実務が変更されたことを受け、かんたんな追記をした。当該記事は追記がいくつもあるなどこの記事を書いた本人でさえわかりづらいので(苦笑)、いずれ全面的に書き直したい。

3月19日
「事故被害者と事故加害者の利益が一致するとき」という記事の表題を「事故被害者と事故加害者との示談交渉術。双方の利益が一致することに注意したい」に改め、片目喪失で労働能力喪失期間を10年にけちろうとした具体例を加筆した。

3月18日
「痛みや痺れの後遺障害」という記事の、常時痛について、ほとんどの他サイトが間違った記載をしていたため、その点を重点的に加筆した。

3月17日
「幼児の交通事故と判例」という記事に、欧米での市民や保険会社による交通安全のための自力救済というかゲリラ的活動を紹介する一文を加えた。

3月16日
記事の表題「遷延性意識障害を「意識がない状態」と解説している弁護士サイトが多いけれど・・・」を「交通外傷としての遷延性意識障害と後遺障害・賠償問題」に改めるとともに、加筆した。

3月15日
当サイト最初の記事「最初の投稿」(70)を加筆し、表題も「アメブロは「嫌中嫌韓」か「陰謀論系」のバカばっかりの「オワコン」なのでやめた」に改めた。それに伴い、旧サイトへのリンクを外した。