弁護士なんかに任せられないとして、本人訴訟を準備されているお三方へ

我に正義があるなら

ネットに接続できる時間が限られているので、他の方のサイトを訪問することはほとんどありません。しかしそれでも例外があります。

どんなに時間がなくても、下に引用する東本高志さんのブログだけはほぼ毎日訪問しています。その東本高志さんが最近発した言葉です。

もちろん大方の人もそうでしょうが裁判というものを私は好みません。しかし、ゆえあって、私はこれまで5件の民事裁判を経験しました。本人訴訟が3件、弁護士に依頼しての訴訟が2件。勝敗は2勝3敗。そのうち本人訴訟は2勝1敗、弁護士に依頼しての訴訟は0勝2敗。なにゆえに素人である私が本人訴訟をもっぱらにしたのか。

その理由の第1は弁護士は信頼できないという私の思いがあったからです。不正義は相手方にある。この裁判は決して負けるわけにはいかない、という思いで私は裁判に取り組みましたが、ある意味当然というべきでしょうが私の思いは弁護士には伝わりません。

弁護士がはじめに口にするのは勝訴の見込みがあるかどうかの問題です。正義か不正義かという問題と勝訴の可能性の問題はまったく別の問題です。当然、私の依頼した弁護士はものごとの本質を真摯に見つめようとしない。結果として弁護士に依頼しての訴訟は私の場合0勝2敗ということになったのです。

本人訴訟でやるしかない場合もある

東本さんほどの人物が信頼し、選任した弁護士でもこのテイタラクなのです。

身内がもし交通事故に遭い、それが深刻であればあるほど、この裁判は決して負かるわけにいかないという思いが強ければ強いほど、私も弁護士なんかに任せられないと思うことでしょう。自分でやるしかないときっと思うことでしょう。そして、全身全霊をかけて、寸暇を惜しんで、そのことだけに集中し、徹底的に調べる。調査する。調べまくる。

勝つためだったら、事故現場に10回どころか50回でも100回でも行く。裁判でわからないところは、自分が理解できるまで弁護士のアドバイスを何度でもうける。参考になりそうな入手可能な資料にはすべてに目を通す。肝心の裁判を他人任せにしない。

交通事故に精通し、裁判経験も豊富な弁護士に委任したとしましょう。その弁護士にとっては、数多く依頼された案件のなかの1件にすぎません。案件を首尾よくこなそうと思うのでしたら、どこか事務的に、流れ作業的にならざるをえないでしょう。集中度も、10件の依頼があるなら10分の1、数十件の依頼があるなら数十分の1にしかならない。

しょせんは他人事だから、集中度はそれ以下になることでしょう。これはだれにも避けられないことです。

だったら、自分でやれるものなら自分でやってしまったほうがいい。

押し込んで、押し込んで、しつこく押し込んで

ここで私がよく訪問する森川文人弁護士の一文を引用したい。

私は弁護士として、公権力は、鋭く法的に正しく、かつ、事実を正確に突き付ければ、こちらの意向通りに動かすこともできる、という感覚はあります。

しつこく、諦めずに、首根っこを掴んで、揺さぶれば「わかってくれる」場合もあると思っています。それはそれで、そういうものだし、そんなもんだろう、という感覚です。例えば、刑事裁判で無罪を争う場合には、裁判所に無罪を書いてもらいやすいように「材料」を準備してあげる、のではなく、放っておけば平気で有罪の判決を書く裁判官に、目を覚まさせ、ちゃんと真面目に仕事をするように脅しをかけ、「ちゃんと仕事をしないとただではおかないからな!」的なプレッシャーを与えてあげられた場合、無罪=つまりちゃんとした仕事をさせてあげることができる、という感覚です。

なので、今日も権力を握っていると思っている(民事)裁判官に「きちんと証拠に基づいて判断せよ!」という当たり前の「圧力」をかけてきましたが、押し込んで、押し込んで、しつくこく押し込んで、やっと公権力に「真面目に、まともに」仕事させるのが弁護士の仕事、なのだと思います(メディア等で、あたかも裁判所が無罪を自分で・書いた・みたいに報道されると「チャンチャラおかしい」と思っている刑事弁護人は多いと思います)。

押し込んで、押し込んで、しつこく押し込んで・・・そのための調査を徹底的にやるだろうと思います。私なら。

エールだけでも送りたい

いま、私のところに本人訴訟をやっているか、その準備をされているお三方の相談をうけています。中にはかなり深刻なものもあるのですが、私にとってはしょせんは他人事だし、無料奉仕のことなので、自分の仕事のことや家族のことなど優先すべきことがいくつもあって、優先順位が落ちてしまいがちです。

それで、ついついそういうことは弁護士に任せたらと言ってしまうことが多いのです。軽微な事故で過失10%とかの争いだったら、弁護士特約があるならなおさらそういう気持ちになります。弁護士特約がなければ、10%とかで争うほどのことなのか、妥協もしかたないだろうとなってしまいがちです。金銭的評価に還元してしまう悪いクセが私にはある。

しかし、お金の問題ではない。自分の方にこそ正義があると戦おうとしている方に対しては、私にはたいした助言ができるわけでもありませんが、ときにエールを送りたい。

正義を共有するのはむずかしい。であるなら、自分が主体的に裁判にかかわるという視点は大切なことだと思います。ついつい金銭的評価に傾きがちな自分にとって、大切なものが何かを教えてくれるものだと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください