交通事故に遭った時の車の撮影方法

相談内容

昨日、Yさんからご相談いただいた。停止中の事故か否かというものでそのことをどのように立証するのかが相談内容のひとつだった。ぼくに相談されたのは、車の損傷内容でそれがわかる場合があるというぼくの記事を見てだった。

事故車の撮影方法を知らない人が多い

今回に限らず、事故直後の現場の保存や車の損傷具合を記録にとどめることはたいへん重要である。それが重大事故であればあるほどそうである。そして、せっかく証拠を記録したというのに、その記録の仕方がまずかったため、立証作業に耐えられないものもある。たとえば事故車両の写真撮影。せっかく撮影したのに、写真の撮り方がよくなくて、証拠保全が十分でなかったため後で泣くことはよくあることだからである。

たとえば、ときどき誤解されている方がいて、事故車の撮影は損傷部位だけ撮影すればいいと思っている人がいることだ。損傷部位だけではもちろん足りない。一見すると、視覚的にすぐにわかる損傷部位だけに目を奪われてしまうが、1トンもあるような車両同士がぶつかった場合、その衝撃は車の全体に及んでいるものである。では、どんなふうに撮影するか。

事故車の撮影方法

以下は、某損保の撮影方法マニュアルによるものである。撮影方向は、前後左右の4方向でもいいと書いてある本もあるからそれでも問題がないのだろうが、某損保マニュアルには5方向から行うのが基本であるとなっていた。図は前部を衝突部位とした例である。撮影するときの高さは入力高さにすること。それと、4、5についてはフロントフェンダーとフロントドアの隙間を中心に撮影する。破損部位のクローズアップ写真も撮影すること。

jikosyaryou03

以上は基本撮影なので、破損(あるいは変形)が車体後方にまで及ぶ場合はリア部からの撮影も必要になる。後部が衝突部位なら、同じ要領で撮影する。

あと注意したいのは破損部とナンバープレートがいっしょに写っているものを1枚は用意することである。繰り返しになるが、破損や変形部位だけでなく、全体像も必要である。

エンジンルーム内に損傷がある場合は、外装と違い、部品同士の衝突なので、どれとどれが当たったのか確認して撮影すること。

としている。

付け加えるとすれば、破損部位や変形部位はメジャーとともに撮影すること。この用途に便利なメジャーがあるので、この際だから紹介したい。

[amazonjs asin=”B00HEHG81M” locale=”JP” title=”ムラテックKDS/KDS ミニロッドC(2461781) MN25-02C (C) その他 その他”]

メジャー部分だけを本体からかんたんに取り出せ、ポールのようにして立てられるのが特徴である。数字も大きく写真撮影にもってこいのメジャーだと思う。ぼくもひとつ持っていたのだが、近所のおっさんに貸したら、道路の幅員を計測中に車に轢かれてしまったとか言って、ひしゃげたままのメジャーを返しに来た。警察じゃないんだから、車が来たらすぐにもよけるという頭がないんだなあ。この、おっさん。

5方向では完璧でないとして、7方向を推奨しているところもある。自研センター(注)である。さらに加わる方向というのは上下方向である。上からの撮影はともかく、下から車体を撮影するのは車屋にでも持っていかないとできないだろう。上下方向を加えた理由だが、FF車が損傷した場合、単に上方向からエンジンルームを覗いても、補機類がぎっしり埋まっているため損傷の十分な把握が困難だからであり、そのため、ボディーに対するエンジンの位置のずれによる判断も重要だから、下方向からの撮影も必要なのだそうだ。

(注)

自研センターとは、損保各社が共同出資してできた会社で、

①技術アジャスターや損害保険の社員を主な対象とする研修事業
②事故車の復元修理に関わる参考作業時間である指数の作成事業
③急速に普及が進む自動ブレーキ等の先進安全技術(ADAS)、超高張力鋼板などの新技術・新素材の修理技法の調査研究を行う「リペア開発事業」
④壊れにくく、修理しやすい車の構造や先進安全技術の調査研究を行う「リサーチ事業」

などを事業目的としている。

ぼくも1度だけこの研修に参加した(させられた)ことがある。

以上のことに気をつければ、証拠保全としてたいていは足りると思う。もちろん、重大事故なら、以上の点に気をつけながら撮れるだけとったほうが間違いがない。

デジカメでもいいのか

調査員時代、初めのころはフィルムカメラで撮影していた。その後、デジカメが普及しだし、我々も使うようになった。使い始めた当初、デジカメは加工ができるからあまり好ましくないという意見もあったが、そういう意見もいつしかなくなってデジカメを使うほうがふつうになった。

一番いいのは加工ができないフィルムカメラでの撮影であることに間違いない。デジカメはダメとも聞いたことがないから、問題は少ないだろうと思う。問題があるのはポラロイド等のインスタントカメラによる撮影である。携帯電話での撮影も問題があるらしい。

まとめ

撮影は5方向を基本とし、フレームに及ぶほどの損傷の場合は、上下の2方向も検討するというのでいいのではないかというのが結論である。

【16・11・04追記】
まとめを追記した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください