海外旅行保険。旅にまつわるトラブルは、なんとかなるさで乗り切ろう

海外へ旅行すると、いろいろなトラブルにあいます。例えば海外に荷物を送ったのだが届かないなど。その時にどうしたらいいのでしょうか。自分のこれまで体験したことを踏まえたうえで、携行品損害担保特約について解説しました。

海外旅行保険に関する相談あり

いぜん、海外旅行中の方から、海外旅行保険加入時に関するトラブルに対する質問を受けたことがありました。代理店から説明された保険内容と実際の内容が違っていたのですが、すでに海外に出かけているため、どうしたらいいのかという内容のものでした。

この例のように、海外の旅をしていると、日本では比較的かんたんに対応できることでも、海外にいるために対応が難しい種類のトラブルに遭遇します。まずは「隗より始めよ」で、自分の例で説明してみます。

運送会社に依頼して、海外に小荷物を送ったのだけれど

日本を出発する際、出発前日に、ある準大手の民間業者を使って小荷物を海外の滞在予定先に送ったことがあります。ところが、滞在先に着いて1か月してもその小荷物が届かない。変だなあ、あれどうしたんだろうと思い、その業者に電話で確認してみましたあ。

先方の返事は、もうじき届くでしょう。それからもいっこうに届かないため、再三問い合わせたところ、別の都市に送られ、そこの空港どまりになっていることがわかりました。そして、その業者の担当者いわく(たぶんニヤニヤしながら)そこまで取りに行ってくれ。

最初は悪い冗談かと思いましたが、いたって本気、100%本気なのです。異国にいる私にはどうせ何もできんだろうと、明らかに舐めた対応でした。しかも、その別の都市というのは近くの都市ではなくて、飛行機で2時間も離れたところなのでした。

お前じゃ話にならんからと、上司に代わってもらったものの、その上司もまったく同じことを言います。帰国したら、お前の会社に文句を言いに行くからなあと電話口で話したものの、どうぞ、どうぞ、お待ちしておりますよ・・・ですよ。

こんな調子なのでまったく話にならない。こんな馬鹿を相手にしていても時間の無駄だと考え、その業者の大口取引先を調べて、その中にたまたま私の大学時代の友人の勤め先をみつけたので、そのルートからその業者の役員へクレームをいれました。効果はてきめんでしたね。

外国人の入域許可が必要だったのだが

たとえばまた、私は日本人の一般旅行者が決して踏み込まないような地を目指していたため、そのようなところは外国人に対して門戸を開いておらず、その国の政府や地方政府の許可がないと入れない地域だったりします。そのため、入域許可をもらうべく政府の出先機関や地方政府の窓口へ申請に行く。たまたま同じ許可をもらいに来ていたスウェーデン人には即日許可が下りたのに、私に対しては1週間後にもう1度来てくれです。

合点がいかないと思いながら、その庁舎を出て、道路上を歩き出したとき、先ほどの担当官が走り寄ってきました。ちょっと話があるという。話を聞くと、賄賂の要求です。今すぐにこれだけ出せば(日本円にして2万円くらいだったかなあ)明日許可するというような話でした。

フムフムと私は聞いていましたが、内心はハラがたって仕方がない。滞在先のホテルからその国にある日本大使館に電話をいれ、大使館員に事情を話しました。

「そうか、それはひどいね。」
「ひどいと思うなら、助けてくださいよ。せめて名前だけでも出してよろしいか。」
「それくらいならかまわない。」

翌日、その賄賂役人がいるところへ出かけ、みんなが見ているところでその役人を指差して抗議しました。その賄賂役人の上司らしき人物に向かって、この国はこんなことで賄賂を要求するのかと。それが習慣なのかと。

日本大使館に昨日連絡し、それは由々しきことだとの見解だ。外交問題にも発展しかねないぞなどと、大風呂敷を広げて、私の下手くそな英語で思い切りまくし立てました。

その上司は、そんな習慣はないし、それは許されないことである。お前の許可願いについては今すぐにも許可するから、部下の不手際は許してくれ――と、あいなりました。

大人の処世術というやつが海外での日本人の評価を貶めている

事情通によると、日本人はそんなときは不承不承でも賄賂を払って解決し、それを不当だなどと騒いだりしないとのことです。しかし、人権意識の高いヨーロッパ人だと必ずしもそうはいかない。その差が、スウェーデン人との対応の違いになって現れたのだろうとのことでした。要するに、日本人は目先の利益しか考えない、人権意識の低い、低民度の国民だと小馬鹿にされているわけです。

為政者など相手が強そうな奴には畏まり額づくが、反面、弱そうな奴には居丈高に傲慢に振舞う。そういう日本人の大人の処世術が海外での日本人評価につながり、トラブルの一因になっているのです。

ネットをみていても、目先の利益しか考えないそんな連中ばっかり。オトコの美学からしてこういうのはみっともない。私はもう大人には期待していません。若い人に、そんな愚劣な日本人には決してなってほしくないなあと思います。

トラブルを解決すると、自分が大きくなったと錯覚できることが旅のよさ

海外の旅って、トラブルはつきものだと思ってください。そして極論すれば、そのようなトラブルを解決しながら旅を続けるというのが、後で振り返って、旅の楽しさのひとつだと思います。私は今にして回想しながらそのように強く思いますね。

ひとつトラブルを解決するごとに自分が一回り大きくなっていく。本当に大きくなったのかどうかわかりませんが、そのように錯覚できるところがやはり大きいと思います。

トラブルを楽しめとは明らかに言いすぎですが、あまりそのことにばかり気がいって、夜も眠れないのではせっかくの旅も台無しです。殺されそうになったわけでもないし、まあ、なんとかなるさという気持ちが大事です。そのように、先の相談者に答えました。

航空機搭乗時に預けたスーツケースが紛失した場合

海外旅行保険についてとりあげたついでに、よく問題になる荷物の誤配達等による紛失について触れておきたいと思います。

海外旅行保険としましたが、正式には海外旅行傷害保険のことです。当保険は、死亡・後遺障害を除いて、他の傷害保険などの「定額給付」ベースでなく、「治療実費」ベースであることが最大の特徴だといわれています。

また、当保険は「基本契約(普通約款)+各種特約」で構成されており、保険金支払件数でみたばあい、「基本契約」に基づく支払よりも、「特約部分」での支払件数が多いのが特徴です。

そして、荷物の紛失を担保するのは「携行品損害担保特約」です。旅行中に、偶然の事故によって携行品について生じた損害に対し保険金を支払うものです。航空機搭乗時に預けたスーツケースなどが、最終目的地で手元に戻らず紛失した場合も含まれます。

注意
「携行品損害担保特約」についてですが、海外の盗難事案の調査について別記事で書きました。海外で盗難にあったと保険金を請求してくる連中がいるのですが、その場合どんな調査をするのかを書きました。
保険調査とは(元保険調査員が語る海外旅行保険なぜばれるのか)

携行品損害担保特約の保険調査上の注意点

航空機搭乗時に預けたスーツケースが紛失した場合、どのような調査が行われるのでしょうか。以下に箇条書きします(以下の情報は10年ほど前のものなのであくまで参考ていどにみてください)。

①1点の請求単価が3万円以上のものについて、購入の事実を証する書面を取り付ける。

②航空機搭乗時に預けたスーツケース等が最終目的地の空港で見つからず、行方不明になった場合は、例外的に有責措置にする。すなわち保険金を支払う。

↑ここ重要

ただし、この場合、途中の空港で降ろされている可能性もあるため、しばらく保険金給付を保留にする。そのため、保険金支払に際して航空会社からの連絡を待つ。

③それでも見つからない場合は紛失としてその証明書を発行してもらった上で、保険金を支払う。この場合は、航空会社は、運送約款に基づいて(重量基準)、一定額の賠償金を支払うので、超過部分が保険支払いの対象になる。

④航空会社に対する求償権代位の念書を取り付ける。

蛇足

私の例の場合は、搭乗中に預けた荷物の紛失でなくて、日本から海外へ運送会社を使って送った荷物の紛失なので、そこはちょっと違います。

ところで、そのフトドキな運送会社はどこだったのか、覚えていればここにもちろん書いて、広く拡散させたいところですが、会社名を忘れてしまったのです。カタカナ表記だったこと、オリンピックの短距離のスケートにその企業名を見かけたことがあったように思います。

ネットで検索してみたのですが、うろ覚えなので気づかなかったのか、それともあんな会社なのでもう倒産してしまったのか、あるいは企業名を変えてまだ悪賢く生息しているのか、ううん、それらしいのが見つかりませんでした(苦笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください