自転車の車道走行安全論には、嗤うしかあるまい

(注)自転車専用レーン上に違法駐車車両があるため、自転車がそれを避けざるえなくなって、後続車両との接触のリスクが高まっている画像。

交通事故にまつわる都市伝説、過失ゼロの事故はめったにない。

交通事故に関するいわゆる都市伝説のひとつに「過失割合が100対ゼロの事故はめったにない」というのがある。ほとんどの事故は被害者側にも何らかの過失があるものだというのである。この都市伝説をはやらしたのは、たぶん、損保査定者だろう。このセリフが大好きだからである。どうしてこのセリフが大好きなのかというと、大手損保の損害調査部長だった海道野守さんがこんなことを書いている。

過失があるからと、代車料などを拒否する保険会社・共済が多いのです。代車料を断る口実に、被害者になんとか過失を認めさせようとします。認めさせた過失割合がたったの5%、いつの間に、過失があれば代車料などを支払わなくてもよいという間違った処理が保険業界の常識になったのでしょう。その結果、涙ぐましい5%の攻防戦です。(「はじめに」から)

[amazonjs asin=”4415008844″ locale=”JP” title=”加害者・被害者のための自動車・物損事故解決のしかた―保険と過失割合算定方法がよくわかる本”]

過失があれば代車料を支払わなくてもいいというのは、まったく根拠がない。判例では過失割合分に応じて支払えということになっている。支払わなくてもいいというのは、損保が勝手に言い出しているだけである。世間には通用しない内規、すなわちただのひとりよがりなのだ。そのことに拘束されて涙ぐましい5%の攻防戦を演じているわけである。そのために言い出したのが、先の「ほとんどの事故は被害者側にも何らかの過失がある」であった。

ところで、実際に起こる交通事故で、過失ゼロの交通事故というのはどれくらい発生するのだろうか。以下は、交通事故を事故別に類型化した表である。
tutitotu

(出典:損害保険料率算定機構HPより)

これをみると、人身事故の4分の1以上が「追突」であることがわかる。追突事故は、正面衝突や側面衝突よりも怪我の程度が小さいといわれる。物損事故も含めたら、たぶんその発生割合はもっと多くなっているにちがいない。いずれにしろ、交通事故の中で追突事故が突出して多いことがわかるだろう。

追突事故の過失割合についてご存知の方も多いと思うが、原則、被害者側は過失ゼロである。したがって、交通事故で過失ゼロの事故の典型である追突事故が交通事故中突出して多いのだから、「過失割合が100対ゼロの事故はめったにない」ということはありえない。相当の部分を過失ゼロの事故が占めているのである。

新たな都市伝説である自転車の車道走行安全論

似たようなことは、「自転車は歩道よりも車道のほうが安全」にもいえるだろう。この都市伝説は以前はなかったもので、つい最近になってからまことしやかに喧伝されている。言っているのは政府である。さらに、当のサイクリスト団体もなぜだか賛成に回っていることが多い。それらの声をマスコミなども総動員して、あたかも疑いようのない真実であるかのように流布されている。いわば国策として推進されているのである。

「奈良中心市街地自転車ネットワーク計画検討委員会」による結論先行型アンケート調査

その言いだしっぺ、牽引車的存在が古倉宗治という人物である。この人物が中心になって日本全国を駆けまわり、「車道安全論」なるものをぶちあげている。以下に紹介する「奈良中心市街地自転車ネットワーク計画検討委員会」なるものも、氏が中心になって「車道がいかに安全なのか」を「検討」する会である。そのときのアンケート調査がこれだ。どこに問題があるのかは、賢明なる読者諸君ならすぐにわかるはずだ。

 

annkkto

現在、自転車は歩道はダメ、車道を走行しろという施策がほぼ国策のように強引に日本全国で推し進められている。どうして「強引」なのかの一例として、上記アンケート調査の例をとりあげた。これは、奈良市で実施されたあるアンケートの調査項目のひとつなのだが、「車道の一部をペイントで視覚的に区分する自転車レーンが奈良市民にどの程度受け入れられるかを事前に調査し、支持率が高ければ整備に踏み切ろうという目的で設けられた問いのよう」だと、ろぜつさんが書いている。

このアンケートの問いに対して、みなさんはどっちを答えますか。もう、車道って答えるしかないよね。そういうアンケートの質問の仕方なのだ。明らかというか、ふつう、ここまで露骨な誘導をやらんものだろう。それでも歩道と答えようものなら、そんな答えは絶対に許さんからなあという執念さえ感じられるほどのひどいアンケート調査だ。何が目的なのだろうか。(続く)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください