たった3つの三角コーンで「簡易ボンエルフ」ができちゃった。

リンク先の「perfect comes from perfect」の管理人である「ろぜつさん」が、たった3つの三角コーンで「簡易なボンエルフ」ができちゃったという、たいへん興味深い情報を公開していた。いつもながら頭がさがる。

しかし、こんなに効果があるとは思いもしなかった。コロンブスの卵である。やってみれば簡単だと思うようなことでも、最初に行動したことに価値がある。カラーコーンだからといってバカにできないなあ。すごく貴重な情報なので、勝手ながら拡散しておきたいと思ったしだい。下記が「ろぜつさん」の記事の該当部分だが、そっくり転載した。下に動画のほうも貼り付けたので、ぜひご覧になってください。

http://gothamist.com/2016/01/21/dress_like_street_cone_4_safety.php
交差点内にたった3つ三角コーンを置いただけで右左折車の速度が低下したとの報道。機能的にはオランダの交差点のprotective traffic islandに近い。大規模な改修工事をしなくても安全性を即時に改善できる可能性を示した。設置したのは一人の活動家で、動きの鈍い市交通局やコミュニティー・ボードに業を煮やしてのゲリラ的な実験。

 

http://dai.ly/x3kb33g

自宅周辺の生活路で、事故がよく起こる場所があって、周辺の子どもたちが危ない思いをしているにもかかわらず、市当局が対策を怠っているようなところがあったら、まさにゲリラ的にやってみるのもありかもしれない。死亡事故が起きても対策を要求する人がいなかったり、少なかったりすると、テキトウなことをやってお茶を濁すのが彼らのやり方だから、緊急避難的にやってみることも、場合によってはやむをえないかもしれない。

こっちは本気なんだと態度で示さないと、行政の重い腰をあげさせるのはむずかしい。

ボンエルフ(オランダ語: woonerf)とは、生活路において、車道を蛇行させるなどして自動車の速度を下げさせ、歩行者との共存を図ろうとする道路のこと。1972年のオランダの都市デルフトがその始まりとされる。ボンエルフはオランダ語で「生活の庭」を意味し、オランダでは短くErfと呼ばれることも多い。(中略)ボンエルフの施されている区間ではスピードがでないように意図的なカーブの配置や、路上駐車スペースとハンプの設置がなされている。これらは、ドライバーに「運転しづらさ」を認識させることで、速度制限を行わせるものである。設定速度は15kキロメートル毎時が目安となっている。

以上、ウイキペディアより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください