交通事故を知るためには欠かせないサイト(当サイトがブックマークしているサイトのかんたんな紹介)

【アイキャッチ画像の出典はこちら→http://www.abadiadigital.com/la-malvada-bruja-del-este-convertida-en-un-punto-de-lectura/】
当サイトの一番下のところにブックマークを表示している箇所がある。現在、15のサイトとリンクしている。かんたんにご紹介しておきたい。

定番サイト

損害保険料率算定機構
交通事故紛争処理センター

 
このふたつは交通事故の相談を扱うサイトなら説明を要しないほどの定番だろう。

交通事故を政策的に考えるサイト

perfect comes from perfect
サイクルプラス「あしたのプラットホーム」
大阪交通news
ランキング日記

 
以上の4つは、日本の自転車交通のあり方を通して交通というものを深くかんがえさせてくれるすばらしいサイト群である。いずれも、日本の交通行政を厳しく批判している、反骨のサイトでもある。

「perfect comes from perfect」
文章も論理的でわかりやすいし、画像もすばらしいし、それになにより頭がいい。私は頭が並かそれ以下だから、こういうサイトにはどうしてもあこがれてしまう。頭の良さはまねできないけれど、サイト運営をやっていく上でまねしたいところがいっぱいあり、たいへん参考になるすばらしいサイトだと思う。

「サイクルプラス「あしたのプラットホーム」」
実際に道路行政に携わっている勇気ある方のサイト。たいへん勉強になる。ただ一点、個人的に言わせていただくなら、1つの記事のボリュームがすごすぎて、私には最後までなかなか読み通せないこと。せっかくすばらしい記事を書いていながら、この点はもったいないというか、残念に思う。

「大阪交通news」
実際に発生している交通事故、とりわけ自転車が絡んだ事故をフォローしているサイト。

「ランキング日記」
ここもすばらしい記事がいくつもあり、読みやすいし、参考になる。ただ単発式に記事が公開されるだけなので、もっと書いていただけるとうれしいのだが。

参考にしている弁護士サイト

sagaminami弁護士の法律相談
小松亀一法律事務所
名古屋の弁護士による交通事故ブログ
加害者天国ニッポン
交通事故電脳相談所

 
以上の5つはいずれも弁護士のサイトである。個人的にメールのやりとりをするなど連絡が可能な弁護士もいれば、そうでもない弁護士もいる。いずれも交通事故業務に長けた、現時点では私ならこの弁護士なら依頼してもいい――は個人的には存じ上げていない弁護士もいるために言い過ぎかもしれないが、依頼の選択肢のひとつとして考えていいだろう弁護士各氏(なお、「加害者天国ニッポン」の松本弁護士は故人なので出来ないが)である。私が記事を書く上でも参考にさせていただいているサイトでもある。

ただ、一点残念なことがある。このところ、少しずつ(1週間に1件ていど)だが、相談案件が増えている。中にはいずれ弁護士につなげたい、示談交渉を要する案件や裁判になる案件もないわけではない。しかし、当事務所では対応が不可能なのである。そういう案件が、今後当サイトのアクセス数がアップすればするほど確実に増えてくるだろう。そのときに、メール等ではなくて、直接お会いして相談できる弁護士が近くにいないのだ(現にそういう案件(石川県内の事故)を1件だけれど抱えている)。石川県や福井県からのアクセスがほとんどないのだが、もし私のこのサイトを見て興味があるようでしたら、ご連絡していただけるとたいへんうれしい。もっとアクセスされるようになった先々の話なので、今回はちょっと記憶にとどめていただくだけでもありがたい。

調査業務を知るためのサイト

元損害調査員の事故解決談

 
同業者というか、いやこの人は損保本体にいた人だから同業者と言う表現はやっぱり適切でないかもしれない。とにかく、良心的なサイトで、私も参考に資することが多い。

医療情報を知る上で有効なサイト

Minds医療情報センター
整形外科と災害外科

 
医療情報を調べるためによく訪問するサイト。他にも紹介したいサイトがあるのだが、代表的なものに限定してリンクしている。

現に発生している交通事故情報サイト

交通事故情報

 
最近みつけたサイト。実際に発生した重大な交通事故を全国的に丹念にフォローしている。

もっと紹介したいサイトもあるにはあるのだが、ブックマークを15以上に拡張するしかたがわからなくて、現状上記15をとりあげたしだいである。

気にしていること

ところで、最後に私が気にしていることがひとつある。私の公開している記事は、既得権者を批判する記事が中にある。そうしたいからではなくて、事実を追求していくと既得権者の問題や壁にどうしてもぶつかるからである。これまでに批判の槍玉にあげたのは、行政のみならず、警察、弁護士、行政書士、損保、裁判所など、およそ交通事故にかかわる組織あるいは個人を対象にしてきた。好んでしてきたのではない。記事を書いていたら、調べているうちにそうなってしまったということにつきる。

ふつうそうなったら、書かない。手控えるというのが大人の処世術というものなのだろう。が、それでは私の生き方に反する。それはやらないことに決めているのである。いや、これではきれいごとすぎる。人生なんて短いものだ、そういうことに前半生いちいち忖度していたから疲れた。もう、おっくうになっただけである。事故被害者のためとカンバンに掲げておいて、そのような手控えがあったら、カンバンに偽りがあることにもなる。私の考えに間違いがあるなら、批判していただければいいだけのこと。それを期待して書いている。

そのため、ある行政書士さんの話だが、私を敬遠している人もおられるようだ。ブックマークしている人の中にもそう思っている方がおられるかもしれない。承諾を得てブックマーク(リンク)しているサイトが多いけれど、未承認のままのものもいくつかある。記事の中でたいへん参考になったので引用することも多いが、お前みたいな「過激派」に引用されてもありがた迷惑だと思われているかもしれないなあと、嘆息することもある。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください